終了した大会・研修会など

夏期研修会のようす

大阪府放送・視聴覚教育研究会 夏期研修会

「 イノベしよう! let's innovate Ⅱ 」

 ~ツールを知って活用 そしてみんなを笑顔に~


◎日 時 平成26年(2014年)8月8日(金)

◎場 所 園田学園女子大学 開学30周年記念館 尼崎市南塚口町7-29-1

     交通アクセス⇒https://www.sonoda-u.ac.jp/img/print_map.pdf

     キャンパスガイド

        ⇒http://www.sonoda-u.ac.jp/campuslife/guide.html

◎主 催 大阪府放送・視聴覚教育研究会

◎共 催 NHK大阪放送局

◎後 援 大阪府教育委員会、大阪府公立小中学校教育研究会

◎日 程 

8月8日(金)園田学園女子大学 開学30周年記念館
9:30 受付 4F エレベータ前ロビー

10:00

 

 

 

 

 

 

 

 

実技講座A 実技講座B

NHK for School リエゾン

 NHK for School の概要と活用法大型テレビ電子黒板・パソコンを利用しなら、NHKが学校向けに提供しているコンテンツ・サービスどう教育活動に使えるかを、わかりやすくプレゼしていただきます。

 プレゼンター:仁科翔子

                  (日本放送教育協会)

エクセルマクロ講座(初級)

-合計や平均ができるようになった人へⅡ-

1.とりあえず、今年も問題を作ろう(基礎)

   足し算

   引き算

   掛け算

   割り算

2.マクロを使うために

・マクロを書いてみよう

・オートマクロ(マクロの記録)

12:00 ◎休憩(各分科会の休憩は分科会ごとに適宜お取りします)

13:00

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

16:00

タブレット活用講座」

1.授業支援システム

 「みらいスクールステーション」体験

*VOD(ビデオ・オン・デマンド)

*みらいボード電子黒板機能

*タブレットによる授業支援機能

            など

さまざまな機能を体験します。

2.簡単プレゼンソフト

「ロイロノート」体験

*写真、動画、手書きなどのカードを線で

つなぐだけで伝えあい、発表することができるツール

*さまざまな使い方を体験するなかで、授業での活用を考えます。

*iPadをお持ちの方はご持参願えれば幸いです。

3.今年は、タイマーを使ってみよう。

・タイマーをつくろう

・問題を解くのにかかった時間を測ろう

・リアルタイムタイマーのマクロについて

4.エクセルでつくる出題システム

            (タイマー付)

・出題と答えの選択

・答えのチェック

・時間計測(タイマー)

・シートの切り替え

・結果の表示(採点・評価)

・問題の一括入力について

講師:赤井万純

   大阪府放送・視聴覚教育研究会指導部

大阪府(泉南)大会のようす

 2月19日(水)岸和田市立太田小学校を会場に、泉南地区を中心に100名近い参加者があり、実りある大会を開催することができました。

 

題材名「太田小のとっておきの一枚」(総合的な学習の時間)

 

 デジタルカメラを使って、太田小学校のいいところや知らせたいこと等をカメラで撮影する。その写真を使って小グループの中で個々に発表させる。その中で選ばれた代表が、写真を大きく印刷して発表する。友達の発表を聞いて感想や意見を述べ合えるようにしていく。

 電子黒板やタブレットなどICT機器が進歩し、手軽に使える昨今だが、現場にあるデジタルカメラの活用で、子ども達に興味を持たせ、学習への意欲につなげる。・・・・(指導案から)

 

大阪府(泉南)大会

「身近なICT環境で子どもたちが活躍する授業をめざして」

- できることをみんなで共有し広めていこう -

 

1 日時  平成26年(2014) 219日(水)午後2時~午後5時

2 会場  岸和田市立太田小学校  〒596-0831 岸和田市畑町3丁目12-1

TEL(072)427-8124 FAX(072)427-8125           

 

3 主催  大阪府放送・視聴覚教育研究会 http://www.e-housou.com/

      大阪放送教育研究協議会 岸和田市小学校教育研究会

4 共催  NHK大阪放送局

 

5 後援   大阪府教育委員会 岸和田市教育委員会、貝塚市教育委員会、

 泉佐野市教育委員会、泉南市教育委員会、阪南市教育委員会

      岬町教育委員会、田尻町教育委員会、熊取町教育委員会、

 大阪市教育委員会 堺市教育委員会 大阪府公立小中学校教育研究会 

 

6 内容 

公開授業    5時限目 (午後2時00分~午後2時45分) 

公開授業

学級

授業者

教科

内    容

5年2組

田邊修平

総合

太田小学校のとっておきの1枚

 

全体会 (午後3時~午後5時00分)

  講師:和歌山大学教育学部附属教育実践総合センター

       豊 田 充 崇  准教授

 

    1「公開授業を振り返って」

   2「発信・表現する子ども達を育てる授業実践に向けて

       -創作意欲を育むためのICT活用」

太田小学校へのアクセス  JR阪和線東岸和田駅より徒歩10分
大会案内ポスター
2013.大阪府放送・視聴覚教育研究会 泉南大会.pdf
PDFファイル 1.3 MB

終了した研修会など

夏期研修会


「イノベしよう! lets innovate

 ― ICT環境で授業に変化を そして子どもたちに笑顔を ―


          日時  平成25年(2013年)88日(木)・9日(金)

          場所  88日:(株)内田洋行 大阪支店

                                       大阪ユビキタス協創広場 CANVAS

                                    大阪市中央区和泉町2-2-2 TEL. 06-6920- 2425

                                    地下鉄谷町線・中央線「谷町四丁目駅」8番出口より徒歩8

                          8月9日:園田学園女子大学 尼崎市南塚口町7-29-1 

          主催  大阪府放送・視聴覚教育研究会 http://www.e-housou.com/  
                         大阪放送教育研究協議会

          共催  NHK大阪放送局、日本放送教育協会

          後援  大阪府教育委員会・大阪府公立小中学校教育研究会

                          大阪市教育委員会・堺市教育委員会
          参加費 無料     

          日程

 8月8日(木) 第1日目 (株)内田洋行 大阪ユビキタス協創広場CANVAS
09:30 受付  2階ロビー
10:00   ◎挨拶 大阪府放送・視聴覚教育研究会会長 十河秀敏

◎講演  ITベンチャー(企業の)社長が語る!!

                         「子どもたちに期待すること?授業に求めたいこと?」

      講師  株式会社ガイアックス 代表執行役社長 上田 祐司

              

                         ◇上田社長とは

                                         自身の独立の経験から、社員にも同じ感覚を持った仕事の仕方を

                                         提供したいと考え、「全社員ビジネスマン構想」を創業以来掲げ、

                                         根付かせている。

                                         成功とは「世の中に大きなインパクトを与える事」。

                         好きな言葉は「効率は愛」
 12:00 昼休み

 13:00

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 17:00

 

 ◎挨拶 大阪放送教育研究協議会会長 武江光弘

 先生のためのデジタルテレビ・ICT活用講座
・利用番組  「メディアのめ」

・講師    ◇ 中橋 雄 (武蔵大学教授)

                         ◇ 番組利用実践者

                            ◇ 番組制作者

    ※模擬授業、実践報告、ワークショップ

    ※講座のまとめ

  

学校放送番組・デジタル教材を利用した『模擬授業』や、『ワークショップ』を通じて、学校放送番組・デジタル教材の活用方法を紹介していただきます。

1日目の研修会の様子

8月9日(金) 第2日目 園田学園女子大学 開学30周年記念館
 09:30 受 付   4F エレベーター前 ロビー
 10:00 

 

実技講座A 実技講座B
 タブレットを使った授業づくり

EXCELマクロ 基礎の基礎講座

~合計や平均ができるようになった人の

ステップアップ講座~

 

 開学30周年記念館4階コンピュータ実習室

 タブレットを使った

*授業支援システムの紹介
(株)シャープ

*タブレットを使った模擬授業

 .マクロって必要なの?

・EXCELに答え合わせをさせよう。
・EXCELに問題を作らせてみよう。

※EXCELに問題を作らせて、

答え合わせもさせてみよう。

[表計算の関数だけでは、どうしてもできない事]

II.マクロを使ってみよう。

・エクセルのマクロを使えるようにする設定の仕方
 12:00 昼 食(休憩は、分科会ごとに適宜お取りします)

13:00

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

16:00

ワークショップ:
小学生向けプレゼンテーションソフトを活用した授業づくり
使用ソフトウエア
「ピッケのつくるプレゼンテーション」
講師:
()グッド・グリーフ 朝倉民枝
機材協力:
ダイワボウ情報システム株式会社

 ・ともかくマクロを作ってみよう。

        (オートマクロ)

 ・マクロの仕組み

・これだけ分かればOK

        ・・・5つのマクロ関数
III.問題プリントを

EXCELに作らせてみよう。

・面倒くさいことからの脱出

 ・マクロ(プログラミング)は  

    ・マクロの活用について

講師:

  松原市立天美小学校 

       赤井万純 教諭

2日目の研修会の様子

大阪府放送・視聴覚教育研究会 大阪放送教育研究協議会 夏期研修会案内ポスター
2013kakiken.pdf
PDFファイル 1.3 MB