「夏だ! プログラミングだ!」
-2学期から始めるプログラミング学習!-
◎日 時 平成29年(2017年)8月9日(水)8月10日(木)
◎場 所 8月9日(水)
(株)内田洋行大阪支店(大阪ユビキタス協創広場 CANVAS)
大阪市中央区和泉町2-2-2
地下鉄谷町線・中央線「谷町四丁目駅」8番出口より約500m
http://www.uchida.co.jp/company/showroom/canvas/osaka/index.html
8月10日(木)
園田学園女子大学 尼崎市南塚口町7-29-1
阪急神戸線「塚口駅」から西へ約1km
http://www/sonoda-u.ac.jp/access.html
◎主 催 大阪府放送・視聴覚教育研究会、大阪放送教育研究協議会
◎共 催 NHK大阪放送局
◎後 援 大阪府教育委員会、大阪府公立小中学校教育研究会
大阪市教育委員会、堺市教育委員会 (申請中含む)
◎参加費 無料
◎日 程
8月9日(水)内田洋行大阪支店
13:00 | 受付 2階ロビー |
13:30
|
「 NHK for school でプログラミングをもっと楽しく」 NHK番組制作者が、次期学習指導要領におけるプログラミング教育の位置づけや最新の動き、番組「Why!プログラミング」や関連企画など、子ども達が楽しくプログラミングに触れることができる仕掛けの数々を紹介します。 |
14:30
|
講演会
「ロボットとプログラミング学習」 講師:大阪大学大学院基礎工研究科 知能ロボット学研究室 石 黒 浩 教授 1964研究室では、未来の人間社会を支える知的システムの実現を目指し、センサ工学、ロボット工学、人工知能、認知科学を基礎として、知覚情報基盤・知能ロボット情報基礎の研究開発、そしてこれらに基づき、人間と豊かにかかわる人間型ロボットを創生する研究に取り組まれています。 |
15:30 |
まとめ「プログラミング教育は、なぜ必要なのか」 講師:園田学園女子大学人間健康学部 堀田博史教授 |
8月10日(木)園田学園女子大学開学30周年記念館
9:30 |
受 付 4階エレベータ前ロビー |
9:30 |
受 付 4階エレベータ前ロビー |
||
実技講座A |
実技講座B |
実技講座C | |
543情報講義室 |
541第一情報 コミュニケーション演習室 |
544基礎情報演習室 | |
10:00
16:00 |
マイクロ相撲ロボットを使ったプログラム体験
手のひらサイズのロボットに自らが制作したプログラムを転送し、ロボットを動かします。ラインとレースやロボット相撲を体験いただきます。
講師: 富士ソフト株式会社 ロボット相撲大会事務局 金井 健 氏
定員14名
申込みは先着順になります |
マインドストームを使ったプログラミング体験
マインドストームロボットの基本機能を調べ、基本的な操作・プログラムの作り方を体験します。その後、発達段階に応じた教育目標を確認し、目標に応じた教育指導計画の作成を行い、成果物に基づいた意見交換をします、
講師: 園田学園女子大学 難波宏司准教授
定員20名
申込みは先着順になります |
NHK for School 「Why!?プログラミング」 模擬授業
今年度から市内全小学校でプログラミングの授業を開始した千葉県柏市。その授業がどんなものなのか、実際に体験してみましょう! ※午前・午後2回開催 第一回10:00~12:30 第二回13:30~16:00 (同一内容です)
講師: 柏市立教育研究所 田中香穂里 IT教育支援アドバイザー
定員各回40名
申込みは先着順になります |
昼食・休憩は講座ごとに適宜とります。(大学の食堂は営業していません) |